遼ちゃぁ~ん
里の秋
気がつけば・・・
雉(きじ)
今朝の散歩途中・・・
いつもより、少し早い時間。
いろんな野鳥がいるなぁ、名前も知らんけど綺麗やなぁ
などど思いながら歩いてると・・・
雉。
このあたりで、つがいがいる、とは聞いたことがあったけど
初めて見ました~
1羽だけ。多分、雌のほう。
あわてて、カメラ構えたけど遅かった
また、がんばって見つけよ
今日も忙しかったなぁ・・・
華展の準備中や開催中、遅れに遅れた仕事を取り戻すのに

師走に向けて、ますます
なんだろうな・・・
いつもより、少し早い時間。
いろんな野鳥がいるなぁ、名前も知らんけど綺麗やなぁ
などど思いながら歩いてると・・・
雉。
このあたりで、つがいがいる、とは聞いたことがあったけど
初めて見ました~
1羽だけ。多分、雌のほう。
あわてて、カメラ構えたけど遅かった

また、がんばって見つけよ

今日も忙しかったなぁ・・・
華展の準備中や開催中、遅れに遅れた仕事を取り戻すのに


師走に向けて、ますます


ふぐのシーズン到来♪
今日は祝日。
あれ?なんの日だったっけ。
遅れに遅れた分を取り戻すべく、お仕事で~す
え~ん
でも
今夜はお仕事の気のあう仲間が集まっての忘年会
ふぐづくし、というか、ふぐだらけのお店で。
残念ながら、カメラをわすれたので画像がありませんが
てっぴにはじまり
ふぐのぶつ切り(ここのお店では、"てっさ"ではなく"ぶつ"です)。
ちょこっとじゃなく、どっさりと。
それから・・・
からあげ、焼きふぐ、てっちり、雑炊・・・と、ふぐふぐふぐ

ひれ酒もいただいて。
満足じゃーーー
こんなに美味しいモン食べながらも
「次はカニだね~」なんて、のたまう・・・
だいぶ重量増したアナタ、そしてアタシ。
懲りない面々たちです
あれ?なんの日だったっけ。
遅れに遅れた分を取り戻すべく、お仕事で~す
え~ん

でも

今夜はお仕事の気のあう仲間が集まっての忘年会

ふぐづくし、というか、ふぐだらけのお店で。
残念ながら、カメラをわすれたので画像がありませんが

てっぴにはじまり
ふぐのぶつ切り(ここのお店では、"てっさ"ではなく"ぶつ"です)。
ちょこっとじゃなく、どっさりと。
それから・・・
からあげ、焼きふぐ、てっちり、雑炊・・・と、ふぐふぐふぐ


ひれ酒もいただいて。
満足じゃーーー

こんなに美味しいモン食べながらも
「次はカニだね~」なんて、のたまう・・・
だいぶ重量増したアナタ、そしてアタシ。
懲りない面々たちです

京都の紅葉
本格的な紅葉シーズンがやってきました。
京都市内は、どこもここも観光の方でい~っぱい!!
明日からの飛び石連休は、とくにスゴイことになるでしょうね・・・
そんな中、私はというと。
今年は紅葉狩りには行けそうにもないなぁ
なので。
せめて、以前行ったときの画像を引っぱりだしてみました~
京都西山の善峯寺。
昨年秋、JR東海の京都キャンペーンCMで使われたお寺です。
わが家から車で20分位のところにあるので、よく行きます。
小学生の頃は、徒歩で写生に行ったなぁ・・・
昨年は、CMのせいか、すんごい渋滞で行き着けませんでした~


昨年行った金蔵寺。


『山寺』って感じがいいでしょ?
葉っぱがハラハラ・・・と落ちて

偶然、三太に引っ付きました~
絵になる???
京都市内は、どこもここも観光の方でい~っぱい!!
明日からの飛び石連休は、とくにスゴイことになるでしょうね・・・
そんな中、私はというと。
今年は紅葉狩りには行けそうにもないなぁ

なので。
せめて、以前行ったときの画像を引っぱりだしてみました~
京都西山の善峯寺。
昨年秋、JR東海の京都キャンペーンCMで使われたお寺です。
わが家から車で20分位のところにあるので、よく行きます。
小学生の頃は、徒歩で写生に行ったなぁ・・・
昨年は、CMのせいか、すんごい渋滞で行き着けませんでした~



昨年行った金蔵寺。


『山寺』って感じがいいでしょ?
葉っぱがハラハラ・・・と落ちて

偶然、三太に引っ付きました~
絵になる???
華展 ~作品~
華展&七五三
華展2日目の日曜日。
あいにくの雨模様でしたが、ひなさくの七五三のお祝いをしました。
朝からお支度をして、華展会場へ。

自分たちの作品の前で

お姉ちゃんと

三太も♪

お茶席では、2日間、お運びしてたお姉ちゃんのお手伝いで、
お菓子をお客様に。
コレ。ひなは面白かったみたい。
お皿をお客様の方へ回し、お出しして、
一歩下がって、「どうそ。」
よくできました
かわいいお運びさん。
お客様にも喜んでいただけたかな?
さくは恥ずかしくて・・・
ひたすら、空いたお盆を裏方に返しに行く役を。
飽きてきて疲れてきたら。
「さん(←三太)に会いたい」とひなが言い出し、
会場を後にしました。
おチビ達には、とても貴重な経験ができた七五三だったね
楽しかったね~~~
今日(華展終了2日後)。
おチビ達は疲れもみせず元気いっぱいらしいけど。
お姉ちゃんは・・・
まだ、ぐったり
年々、回復力が衰えてくるなぁ・・・
情けない
あいにくの雨模様でしたが、ひなさくの七五三のお祝いをしました。
朝からお支度をして、華展会場へ。

自分たちの作品の前で


お姉ちゃんと

三太も♪

お茶席では、2日間、お運びしてたお姉ちゃんのお手伝いで、
お菓子をお客様に。
コレ。ひなは面白かったみたい。
お皿をお客様の方へ回し、お出しして、
一歩下がって、「どうそ。」
よくできました

かわいいお運びさん。
お客様にも喜んでいただけたかな?
さくは恥ずかしくて・・・
ひたすら、空いたお盆を裏方に返しに行く役を。
飽きてきて疲れてきたら。
「さん(←三太)に会いたい」とひなが言い出し、
会場を後にしました。
おチビ達には、とても貴重な経験ができた七五三だったね

楽しかったね~~~
今日(華展終了2日後)。
おチビ達は疲れもみせず元気いっぱいらしいけど。
お姉ちゃんは・・・
まだ、ぐったり

年々、回復力が衰えてくるなぁ・・・
情けない

華展 ~会場生けこみ~
11月18・19日の両日。
京都エミナースにて 『いけばな展』があり、出瓶しました。
地域の各流派の先生方が集まり、催されるこのいけばな展。
今回で20回目だそうです。
100瓶以上の作品が出てたと思います・・・
今回は、ジュニアコーナーに姪のひな・さくも。
前日の会場生けこみ。


はりきるチビ達。

私たちの教室からは、先生と6名、そして、ジュニア3名の出瓶。
午後1時に会場入りし、お稽古のお仲間全員が終了したのが8時過ぎ。
ふぅぅぅぅ~

チビッココーナーも完成です
今年夏の海水浴の思い出を作品に表現しました。
初めて、たくさんの綺麗なお花を扱い、さぞ、感動
・・・
と、思いきや。
「ビーズを撒くのが楽しかった!」って
(透明ビーズで海をあらわしたのでした)
私の作品。

いただいたこの大きな花器にどんな花材を使うか・・・
で。
こんな大きなものになりました。
・・・って、あんまり大きさがわからないですね
華展両日は、会場でお茶席のお手伝いに入ります。
生けこみでくたくたになったけど、
翌日からの過酷な2日間が待ってたのでした・・・
京都エミナースにて 『いけばな展』があり、出瓶しました。
地域の各流派の先生方が集まり、催されるこのいけばな展。
今回で20回目だそうです。
100瓶以上の作品が出てたと思います・・・
今回は、ジュニアコーナーに姪のひな・さくも。
前日の会場生けこみ。


はりきるチビ達。

私たちの教室からは、先生と6名、そして、ジュニア3名の出瓶。
午後1時に会場入りし、お稽古のお仲間全員が終了したのが8時過ぎ。
ふぅぅぅぅ~

チビッココーナーも完成です

今年夏の海水浴の思い出を作品に表現しました。
初めて、たくさんの綺麗なお花を扱い、さぞ、感動

と、思いきや。
「ビーズを撒くのが楽しかった!」って

(透明ビーズで海をあらわしたのでした)
私の作品。

いただいたこの大きな花器にどんな花材を使うか・・・
で。
こんな大きなものになりました。
・・・って、あんまり大きさがわからないですね

華展両日は、会場でお茶席のお手伝いに入ります。
生けこみでくたくたになったけど、
翌日からの過酷な2日間が待ってたのでした・・・
町屋でごはん
昨夜は、およばれのお食事会へ。
菜根譚さんへ。
京都市内中心にある古い町屋を利用した薬膳(?)中国料理です。

お店入り口

お野菜もディスプレイされて

こんな路地を入った奥にお座敷が
とても落ち着いた雰囲気で、上品な中国料理をいただきました。
お店の名前どおり、根菜がふんだんで体によさそ
一番うれしかったのは・・・

このえびチリ。
すご~く大えびでぷりっぷり
ひとり、1尾だけだけどね
あ、そうそう。
飲み物メニューに「トカゲ酒」というのがありました。
おもしろがって頼んだ人が約1名・・・

本当に、トカゲがいらっしゃいましたぁぁぁ
菜根譚さんへ。
京都市内中心にある古い町屋を利用した薬膳(?)中国料理です。

お店入り口

お野菜もディスプレイされて

こんな路地を入った奥にお座敷が
とても落ち着いた雰囲気で、上品な中国料理をいただきました。
お店の名前どおり、根菜がふんだんで体によさそ

一番うれしかったのは・・・

このえびチリ。
すご~く大えびでぷりっぷり

ひとり、1尾だけだけどね

あ、そうそう。
飲み物メニューに「トカゲ酒」というのがありました。
おもしろがって頼んだ人が約1名・・・

本当に、トカゲがいらっしゃいましたぁぁぁ

あたりすぎ!!
昨年に引き続き・・・
ロッテの韓国旅行ご優待に当たったぁ
仕事関係のメールアドレス含め、
いくつかのメールアドレスでインターネットにて応募。
当選メール、たくさん来た
「なんや。ご優待は全員が当選なんちゃうん???」
って、疑り深いわたくし。
あ、でも、当たってないアドレスもあるわ・・・
どうしよう。
12月なんて、行くにはキツイなぁ
もうちょっと考えよ
そして。
クルマあたったぁ
・・・電柱に。
会社の新車
今週末にせまった華展。
着物着ないといけないので、中途半端な長さの髪を切りに美容院へ。
仕事の合い間に大急ぎで!
美容院の前の駐車スペースが空いてなかったのよね。
で、駐車中の車にピタっとつけようと歩道に上げて寄っていくうち・・・
グググ・・・
何か押してるし。
え?
いつから、こんなとこに何で電柱あんね~ん
ハイ。
ずっと前からあったようです。
急いで、クルマ後方を確認。
見た目、なんともないわ。
ここかな~?って、よぉく見ればわかる程度。
よかったぁ
と安心しながら、
カットを終え、会社に帰ってみてもらうと。
グググと押されて、フェンダーふくらんでるぞ!
バンパーも曲がってるし・・・
あ、ホンマや。
「いくら
ぐらい?」
「10万はするな・・・」
しゅーん
こんなモンまであたらんでも
と、思った次第です
ハァ・・・・・・・・・。
ロッテの韓国旅行ご優待に当たったぁ
仕事関係のメールアドレス含め、
いくつかのメールアドレスでインターネットにて応募。
当選メール、たくさん来た

「なんや。ご優待は全員が当選なんちゃうん???」
って、疑り深いわたくし。
あ、でも、当たってないアドレスもあるわ・・・
どうしよう。
12月なんて、行くにはキツイなぁ

もうちょっと考えよ

そして。
クルマあたったぁ
・・・電柱に。
会社の新車

今週末にせまった華展。
着物着ないといけないので、中途半端な長さの髪を切りに美容院へ。
仕事の合い間に大急ぎで!
美容院の前の駐車スペースが空いてなかったのよね。
で、駐車中の車にピタっとつけようと歩道に上げて寄っていくうち・・・
グググ・・・
何か押してるし。
え?
いつから、こんなとこに何で電柱あんね~ん

ハイ。
ずっと前からあったようです。
急いで、クルマ後方を確認。
見た目、なんともないわ。
ここかな~?って、よぉく見ればわかる程度。
よかったぁ

カットを終え、会社に帰ってみてもらうと。
グググと押されて、フェンダーふくらんでるぞ!
バンパーも曲がってるし・・・
あ、ホンマや。
「いくら

「10万はするな・・・」
しゅーん

こんなモンまであたらんでも

と、思った次第です

ハァ・・・・・・・・・。
よく似合ってるよ♪
柿買ったでしょ~?
疲れた日曜日
うちの近くは柿どころ。
「京都大枝の柿」で有名です。
今年も実りの季節がやってきました


遠くへ引っ越した友達いわく、
「山がオレンジ色になる、ここの秋が好き」だそうです。
近くにいると、そういうふうに、ここの山を見たことないなぁ
道々で農家の方が直売されているので買って帰ってきました。

大枝の柿は、実が硬く、咬んだらパリッといい音がします。
でも、じゅくじゅく気味の方がいいって人もいますよね?
私は、ダンゼン!柿はパリッと食べなくっちゃね
と思います~

私の大好きなけやき並木。
通っていた高校の横です。。。
完全に色づくまで、もうちょっと、かなぁ?
華展がいよいよ今週末にせまってきました。
土日両日とも、お茶席でお運びのお手伝いの予定。
で、問題なのは、着物。
よく考えたら、約1年半ほど着てないし
着方、覚えてるかなぁ?
今日、予行演習してみました。
や、やばい
全くもって忘れてるぅぅぅ


教本を取り出し、必死で思い出しながらやっていくと、
長い時間かかったけど、記憶を取り戻し、
なんとか、着れました。ホッ・・・
でも、助手(←お母さん)なしではムリ!
土日もお母さんよろしくね
日曜日は、ひなさく達の七五三も。
その日、めずらしく着物を着るという妹(ひなさく母)の分も
襟付けをして、久々のお針仕事で方がガチガチになってしまいましたぁ・・・
「京都大枝の柿」で有名です。
今年も実りの季節がやってきました



遠くへ引っ越した友達いわく、
「山がオレンジ色になる、ここの秋が好き」だそうです。
近くにいると、そういうふうに、ここの山を見たことないなぁ

道々で農家の方が直売されているので買って帰ってきました。

大枝の柿は、実が硬く、咬んだらパリッといい音がします。
でも、じゅくじゅく気味の方がいいって人もいますよね?
私は、ダンゼン!柿はパリッと食べなくっちゃね


私の大好きなけやき並木。
通っていた高校の横です。。。
完全に色づくまで、もうちょっと、かなぁ?
華展がいよいよ今週末にせまってきました。
土日両日とも、お茶席でお運びのお手伝いの予定。
で、問題なのは、着物。
よく考えたら、約1年半ほど着てないし

着方、覚えてるかなぁ?
今日、予行演習してみました。
や、やばい

全くもって忘れてるぅぅぅ



教本を取り出し、必死で思い出しながらやっていくと、
長い時間かかったけど、記憶を取り戻し、
なんとか、着れました。ホッ・・・
でも、助手(←お母さん)なしではムリ!
土日もお母さんよろしくね

日曜日は、ひなさく達の七五三も。
その日、めずらしく着物を着るという妹(ひなさく母)の分も
襟付けをして、久々のお針仕事で方がガチガチになってしまいましたぁ・・・
おしゃべり会
昨日は、お仕事関係のお友達の女性4人でのお食事会。
「月一会」と名付けられ、毎月集まることに
会場の段取りも持ち回りで。
昨日は、
京都 四条新町上るの酒菜食房 一さんに予約を入れてもらっていました。

鱸(スズキ)の揚げ物あんかけ

牛タンとろとろ煮
3,500円のディナーコース。
たん熊さんで修行をされた若いご主人が創る和食。
鯛の薄造りからはじまり、メインの牛タンとろとろ煮、デザートまで
盛りだくさんだけど、上品なお味。
お腹も満足
目も満足
お財布も満足
二次会は。
お友達の行きつけのお店。
私も何度も行ったことのある九一のばぁーへ。
マスターの楽しいものまね芸を存分に楽しみました

これは、ラッツ&スター。
小林旭のがさらにGoodでした~
・・・で。
帰りついたのは、午前3時
三太の(夜中だし)遠慮しながらお出迎え、ありがと~
ごはん食べてないやん!!
待ってたのね・・・ ゴメン
三太のごあいさつが済んだら、お布団直行で
してしまった
お肌に悪い


反省
「月一会」と名付けられ、毎月集まることに

会場の段取りも持ち回りで。
昨日は、
京都 四条新町上るの酒菜食房 一さんに予約を入れてもらっていました。

鱸(スズキ)の揚げ物あんかけ

牛タンとろとろ煮
3,500円のディナーコース。
たん熊さんで修行をされた若いご主人が創る和食。
鯛の薄造りからはじまり、メインの牛タンとろとろ煮、デザートまで
盛りだくさんだけど、上品なお味。
お腹も満足

目も満足

お財布も満足

二次会は。
お友達の行きつけのお店。
私も何度も行ったことのある九一のばぁーへ。
マスターの楽しいものまね芸を存分に楽しみました


これは、ラッツ&スター。
小林旭のがさらにGoodでした~

・・・で。
帰りついたのは、午前3時

三太の(夜中だし)遠慮しながらお出迎え、ありがと~

ごはん食べてないやん!!
待ってたのね・・・ ゴメン

三太のごあいさつが済んだら、お布団直行で


お肌に悪い



反省

ひとりごと
メール
なぜか、突然、お父さんが
「メールどうするんや?」(←ケータイ)
と、言い出した。
ずっと、メールなんかしぃひん
メール付いてへん電話機買う
(←こんなの、今どきありません!)
とか、言ってたのに。
で。
まずは、来たメールに返信するやり方から・・・
ちょっとマテ。
字の入力の仕方もすっかり忘れてるらしい。
電話番号の登録とか、どうしてたんだろ?
このボタン、あのボタン

相当時間かけて、スッタモンダでやっと返~信
ハイ!
おさらいで、もういっぺん!
・・・。
全くできひん
横であれやこれや口出しするお母さん。
ちょっとできるからって
お母さんに教えたときも、そりゃあそりゃあ大変だったんだぞぉ
ハァ~~
遠い道のりだぁ
明日はまた、いちからなんだろうなぁ
「メールどうするんや?」(←ケータイ)
と、言い出した。
ずっと、メールなんかしぃひん

メール付いてへん電話機買う

とか、言ってたのに。
で。
まずは、来たメールに返信するやり方から・・・
ちょっとマテ。
字の入力の仕方もすっかり忘れてるらしい。
電話番号の登録とか、どうしてたんだろ?
このボタン、あのボタン


相当時間かけて、スッタモンダでやっと返~信

ハイ!
おさらいで、もういっぺん!
・・・。
全くできひん

横であれやこれや口出しするお母さん。
ちょっとできるからって

お母さんに教えたときも、そりゃあそりゃあ大変だったんだぞぉ

ハァ~~
遠い道のりだぁ

明日はまた、いちからなんだろうなぁ

お水
前に見たテレビの健康番組で
「水を1日2リットル飲みましょう!!」
というのをやっていました。
効能は
むくみがとれる
痩せる
・・・たくさんあったけど、忘れました
むくみもないし、特別、この効能を期待したわけなかったけど。
それ以来がんばって実行して、かれこれ2年くらいかな?
もともと、あまり水を飲まなかったから、
2リットルというのは、当初、とてつもない量だったのです。
でも、飲み慣れてみると、飲めるものです。
かえって、常に手元に無いとイヤなくらい・・・
効果は
むくみがとれるとか、痩せるとかは、あまり実感はないです。
でも・・・
体質が改善され「健康」になったと、これは確信しています。
夏。
例年、夏バテがきつく、食欲ゼロ→体力急降下
だったのが、猛暑にもかかわらずいつもみたいにはバテません。
冬。
粉がふくほど肌はカサつき、静電気がひどく車の乗り降りは恐怖
だったのが、これも解消。
「水をたくさん飲む」
という、安あがりで副作用のない健康法。
私にとっては、とてもとても有効です。
かなり言いふれてるので、
ここのところ、私の周りでは「お水を飲む」のが、
ちょっと流行ってます~~
「水を1日2リットル飲みましょう!!」
というのをやっていました。
効能は
むくみがとれる
痩せる
・・・たくさんあったけど、忘れました

むくみもないし、特別、この効能を期待したわけなかったけど。
それ以来がんばって実行して、かれこれ2年くらいかな?
もともと、あまり水を飲まなかったから、
2リットルというのは、当初、とてつもない量だったのです。
でも、飲み慣れてみると、飲めるものです。
かえって、常に手元に無いとイヤなくらい・・・
効果は
むくみがとれるとか、痩せるとかは、あまり実感はないです。
でも・・・
体質が改善され「健康」になったと、これは確信しています。
夏。
例年、夏バテがきつく、食欲ゼロ→体力急降下
だったのが、猛暑にもかかわらずいつもみたいにはバテません。
冬。
粉がふくほど肌はカサつき、静電気がひどく車の乗り降りは恐怖
だったのが、これも解消。
「水をたくさん飲む」
という、安あがりで副作用のない健康法。
私にとっては、とてもとても有効です。
かなり言いふれてるので、
ここのところ、私の周りでは「お水を飲む」のが、
ちょっと流行ってます~~
イッヒッヒ・・・
ぽかぽか
お買い物三昧
3連休初日の昨日。
りんくうタウンのりんくうプレミアムアウトレットへ行くという
ひなさく家に便乗して行ってまいりました~

朝、8時半に迎えに来てもらって、出発
着いた時にはまだ人も少なくてゆっくり見て回れたけど、
午後以降は、スゴイ人!
ゆっくり見ながら、「一通り見て、また後から」
・・・なんて思って気にかけていた商品も、後から見に行くことは叶わず


・・・
欲しいものはいっぱいだったけど。
おかげで、財布の紐は守られました
お昼に入ったレストランで、オニオンスープグラタンを。

このプクっとふくらんだパイ生地をスープに落としながら
アツアツで食べました。
美味しかったね
1日中、大人たちの買い物に付き合わされたひな&さく。
お疲れさま
りんくうタウンのりんくうプレミアムアウトレットへ行くという
ひなさく家に便乗して行ってまいりました~

朝、8時半に迎えに来てもらって、出発

着いた時にはまだ人も少なくてゆっくり見て回れたけど、
午後以降は、スゴイ人!
ゆっくり見ながら、「一通り見て、また後から」
・・・なんて思って気にかけていた商品も、後から見に行くことは叶わず




欲しいものはいっぱいだったけど。
おかげで、財布の紐は守られました

お昼に入ったレストランで、オニオンスープグラタンを。

このプクっとふくらんだパイ生地をスープに落としながら
アツアツで食べました。
美味しかったね

1日中、大人たちの買い物に付き合わされたひな&さく。
お疲れさま
